SSブログ
身体の健康 ブログトップ
前の10件 | -

減数手術(減胎手術)のリスクとメリット。術後の母親の声 [身体の健康]

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

低侵襲(ていしんしゅう)医療とは? 小林真央さんは慶應義塾大学病院!? [身体の健康]

病状・ステージなどが明らかになっていないが、深刻な状況の小林真央さんがブログを新たに開設。「なりたい自分になる」と題して、「(病の)陰に隠れているそんな自分とお別れしようと決めました」と決意を表明した。


がん治療に対して、すごく前向きな姿勢を感じる。


小林真央さんが現在治療している病院は低侵襲(ていしんしゅう)医療で知られる慶應義塾大学病院 腫瘍センターだと推測される。


低侵襲(ていしんしゅう)医療? 聞き慣れない言葉だが、どんな治療なのだろう。


スポンサードリンク





<低侵襲(ていしんしゅう)医療とは?>


生活の質QOL(Quality of Life)を重要視する医療で検査・治療においてできる限り患者さんの身体への影響を減らした治療法。


”体に取って害のあること”を医学用語で侵襲(しんしゅう)と言い、特に治療に伴う体への害について言われることが多い。


例えば、手術であれば身体にメスを入れること、薬であれば副作用の可能性も含めて”侵襲”という。


具体的には大きくお腹に切り開いて手術をしていたものと比較して、できるだけ小さな切り口で済む手術にすることや、血管を通るカテーテルを用いた治療方法にすることを低侵襲(ていしんしゅう)医療という。


手術時に体につけるキズがより小さくなれば、患者さんのいろんな負担がへる。 手術時間・入院期間が短く回復も早い。 入院費・医療コストも削減される。 


<低侵襲(ていしんしゅう)医療は医師にとっては負担!?>


患者にとって術後の負担が少なくありがたい低侵襲医療は医師の立場からは負担が大きくなる。 


例えば、内視鏡外科手術は開腹手術と比べて、視界が悪くテレビモニタを見ながら、出血などのリスクに対して気を使わなければならない。 開腹手術で直接自分の目で見て、自分の手で触りながら行うことが出来るが、同じぐらい正確な処置が内視鏡でできるようにしなければいけない為いろいろと工夫をする必要がある。


総合的に患者さんの負担を減らす医療が「低侵襲(ていしんしゅう)医療」だ。

スポンサードリンク






<慶応義塾大学病院とは>

低侵襲治療でトップクラスの実績を持つ病院。 

私立病院の為過去にはセキュリティーもプライバシーも万全という理由も重なり、著名人も多数通っていた。石原裕次郎、夏目雅子、藤子不二雄、岡本太郎、遠藤周作、田中角栄、坂井泉水など大物著名人が利用した事もある病院

ベッド数1,072床。外来患者数は1日平均 3000人弱と日本でも有数の大病院だ。


<腫瘍センター>

(以下引用)
腫瘍センターは、外来治療室、内視鏡部門、遠隔画像診部門から構成されていた“包括先進医療センター”を母体に、外来化学療法部門、放射線治療部門、緩和医療部門、低侵襲療法研究開発部門の4部門からなる新しい診療部門として、平成21年4月に設立されました。

さらに、平成22年4月には、リハビリテーション部門が新たに加わり5部門となり、より充実した体制となりました。がん治療においては、抗がん剤による化学療法、放射線療法だけでなく、緩和医療も重要な役割を担っております


1、日本最大級の外来化学療法室

最大60の治療用ベッドがあり、多くの患者さんを受け入れることが可能です。

2、がん関連の多彩な専門外来

クラスター診療を行うがん関連外来に加えて、緩和医療外来、がんリハビリテーション外来、口腔機能ケア外来、骨転移外来も併設しています。

3、短い患者動線

患者さんが各種外来をまわるのではなく、患者さんを中心に専門医が集う医療環境を提供します


そして、小林真央さんの今回ブログ更新のきっかけとなった主治医の言葉「癌(がん)の陰に隠れないで」。というのは一言のみの紹介だが、他にもたくさん栄養ある言葉をかけられているのだろう。 

身体の治療だけではなくショックを受けている患者さんに「心」の治療も同時にされていると推察できる。


病気は決して「対岸の火事」ではない。日本全国には小林真央さんのように幼い子供を抱えながらがん治療している人は多数いるだろう。  


ご自身が癌で苦しい中でも「人様の為に」と思える発信できることは素晴らしと思う。 回復することを心から願いたい。


スポンサードリンク






nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

高畑淳子さん激ストレス!謝罪会見。体調不良(病気)が心配。 [身体の健康]

強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された俳優・高畑裕太容疑者の母親で女優の高畑淳子さんが26日に都内で謝罪会見を行うそうだ。


ストレスからか息子の逮捕で一睡もできていないという。やつれぶりと憔悴は半端でない。 間近に日本テレビの「24時間テレビ」が控えていることから、周りの負担は想像を絶する。 おそらくTV関係者は家に帰れず、不眠不休で編集するのだろう。 


「高畑淳子さんがダウンするのではないか」と心配する周囲の声も上がっている。


青年座を率いるトップ女優としての責任からか、61歳という年齢にも関わらず休日はなくスケジュールは埋め尽くされているそうだ。 肉体的な疲労と過度なストレスから体調の方が心配になる。


高畑淳子さんの過去の病気と息子・高畑裕太容疑者のエピソードをまとめてみた。


スポンサードリンク







ORG_20120508000101[1].jpg
http://ticket-news.pia.jp/pia/news_image.do?newsCd...

本名:高畑 淳子(たかはたあつこ)
生年月日:1954年10月11日(60歳)
出身地:香川県
身長:163cm
血液型:A型
好きな食べ物:生ビール&たこ天、かに餃子、アスパラ、桃、讃岐うどん
嫌いな食べ物:なし
好きな季節: 梅雨時
劇団青年座所属の女優であり、取締役でもある。


08年に眼瞼下垂の手術を受けている。

<眼瞼下垂(がんけんかすい)とは?>

まぶたが上がりにくい(眼が十分開きにくい)状態。 いわゆる「年をとって眼が細くなる、開きにくくなる」というもののひとつ

img_ganken[1].jpg
http://www.ym-clinic.jp/medicalmenu/plastic_surger...


先天性のものでない場合は、原因として

1、加齢による筋力の低下。
2、ストレスや過度の緊張の持続
3、自律神経失調症等

そして、重症筋無力症(じゅうしょうきんむりょくしょう)という病気が疑われる。そのほか、眼科手術後に起こるもの、脳梗塞(のうこうそく)などのあとに起こるもの、脳動脈瘤(のうどうみゃくりゅう)による神経の圧迫で起こるものなど様々な原因が上げられる。


原因により治療法や予後が異なるので、専門医を受診することが大事。 とくに急性に起こった場合では、脳動脈瘤の可能性もあり、早期の脳外科手術が必要となる場合もある。


<胃腸が丈夫ではない>


ベテランになっても舞台で「公演中ずっと下痢が治らなかった」と漏らしている。 高畑淳子さんといえば歯切れのいいトークで元気なイメージだ。 更年期障害のときも薬に頼らずAVをみて治そうとした。なんていう話があるぐらいの人だが、プロ意識の高さか。


マンネリ化するのではなく、何年たっても緊張感もって舞台に臨んでいる姿に意識の高さを感じる。


この下痢はストレスからくる「過敏性腸症候群」と予測される。


下痢には「急性下痢」と「慢性下痢」の2種類があるが、ストレスによる下痢は症状を繰り返す「慢性下痢」に分類される。 その多くは「過敏性腸症候群」と言われ、ストレスの多い現代を象徴する症状の一つ。


スポンサードリンク





<エピソード>

2度の結婚を経験している高畑さんは、2人目の夫との間にこと美さんと裕太さんをもうけた。しかしその後離婚。以降は母親の協力を得つつ、シングルマザーとして2人の子供たちを育て上げた。


裕太さんの中学時代は暗黒時代と話されていて、とにかく反抗期がひどかったそう。 高畑淳子さんは「息子がうるせぇしか言わない(泣)」毎日ケンカして罵声の声が外にまで聞こえるほどだったという。


とは言ってもそこは親子。


(以下引用)
高畑淳子はテレビ番組「ごきげんよう」に出演し、「人生を変えたあの人」というテーマである人物について語った。
高畑淳子の「人生を変えたあの人」は、愛する息子だという。
大きな理由として高畑淳子自身、子育てで忍耐を覚えたと言う。子育てと比べたら仕事なんて何の苦にもならないと語った。

出典:http://japan.techinsight.jp



高畑さんは「自分は頑固で未熟な母親だ」と思うそう。それでも破綻せずに生きてこれたのは、子どもを産んだから。 「もしも1人だったら、酒好きな自分はアルコールにおぼれ、新宿の路上に倒れているかも」と。


裕太さんの進級があやうくなった時、大好きだったお酒の酒断ちをして願掛けまでしたそう。


息子を溺愛している姿が目に浮かぶ。



謝罪会見は本来は母親ではなく、1人立ちしている息子・裕太さんが行うべき! という声もネット上では上がっているが、これも責任感の強さなのか。  26日に開くという。


責任感の強さはいい面も多々あるが、無理しすぎて過度なストレスにならなければいいなと思う。息子さんも会見をいつひらくかはまだ不明だが、しっかり謝罪してまた芸能界に復帰してほしいと思う。


スポンサードリンク


















nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

香取慎吾引退!?うつ病(精神疾患)を匂わせる発言多し [身体の健康]

今年デビュー25周年を迎えるSMAPが12月31日をもって解散することが14日に分かった。5人はジャニーズ事務所に残留する予定で 17年以降はソロ活動を続けていくそうだ。


見ていても痛々しいほど不仲が原因だが、気になるのは香取慎吾さん。 ソロ活動ではなく休養するべきなのでないか?と思わせるような発言が目立つ。

うつ病(精神疾患)なのか? 発言をまとめてみる。

スポンサードリンク







鬱病(うつ病)とは、

•憂うつな気分がいつまでも続く
•気分が沈み込む
•何をしても楽しめない
•やる気が起こらない
•何をするのも億劫になる
•食欲がない

などの「抑うつ状態」が続くだけでなく、頭痛やめまい、便秘や疲労感など、様々な身体的な自覚症状を伴うこともある症状のこと。
また、劣等感、無価値感が強くなって自信をなくしてしまい、自己嫌悪や自己否定が強くなり、抑うつ状態が続くことによって仕事や学校などの生活に支障が生じ、精神的に追い詰められることがある。

香取慎吾さんは「やる気がない」「仕事拒否」「自殺をほのめかす」などかなり当てはまる。


うつ病は2008年のデータでは、厚生労働省発表で100万人以上と言われている。 15人に1人が生涯に1度はうつ病にかかる可能性があると報告されている。



<仕事にやる気がない>

2012年にスタートした『おじゃMAP!!』は、一時期視聴率20%超えを果たすなど、フジの看板番組に成長したが、打ち切りが決まった。 近年の視聴率低下も原因の1つだが、1番は香取本人のやる気の問題が影響しているという。やる気のない座長の元で番組を続けるのは局やファンにとっても得策ではないと、上層部が判断したようだ。


SMAPは7月16日に放送された『音楽の日』(TBS系)と、18日の『FNSうたの夏まつり』(フジテレビ系)の出演も見合わせたが、これも香取がひと言『おれ、やりたくないからさ』と言い、誰もなだめる術をもたなかったと言われている。


スマップ25周年コンサートも中止。 香取慎吾さんが現状では満足いくパフォーマンスが出来ないと判断。結果やらないことを明言。 親友の草彅さんも「慎吾がやらないなら俺もやらない」とのこと。


2008年以降SMAPのコンサートの演出は香取慎吾さんが曲順から照明、衣装まで緻密に決めている。総合演出は香取さんなのだとか。香取さん抜きでSMAPのコンサートはありえないそうだ。


<原因は?>

創設期からグループを支えてきた飯島マネジャーの事務所からの独立をはかり失敗したことが原因。事務所への筋を通して残留を表明した木村拓哉さんへのわだかまり。

SMAPの活動は木村拓哉さんの主導になっていくことになるのが、香取慎吾さんのやる気をそいでいるのではないか。



SMAPはデビューからシングルを12枚だしても1位をとれないといったジャニーズでは落ちこぼれのグループだった。 そのSMAPをとにかく売り出すことに命をかけていた飯島元マネージャー。

香取慎吾さんはその飯島マネージャーに最も寵愛されていたし、母親のように慕っていたそうだ。


香取慎吾さんは11歳からSMAPのメンバーとして活躍。 学校にもあまり行けていなかったそうで友達もほとんどいない。中学生のときには遅刻してもチラッとみられるだけで授業は普通に進んでいく。(友達もいなく、存在感もないそんな学生生活をおくっていたそうだ)


ケータイのアドレスには芸能関係では飯島元マネージャーと草彅剛さん、山本耕司さんしか入っていないのだとか(しかも山本耕司さんは強引に聞き出したとのこと)


SMAPのメンバーのケータイ番号も入っていないことがかなり前から問題があるように思うが。


共演者でも電話番号を聞かれても、限られた人にしか教えないそうで仕事が終われば飲みに行かず、先に帰ってしまう。



2015年の『SMAP×SMAP 新春SP』内で行われた「新春!親友フィーリングカップル5対5」コーナー内では、自己紹介の際の発言。

(以下引用)
他のメンバーが笑いを交えながら自己紹介を済ませていく中、香取は「芸能界が作り上げたパーフェクトビジネスアイドル。こんばんは、香取慎吾です」と名乗った。

続けて「家からほぼ出ません。もし僕とカップルになっても、僕の家には来ないでください」とコメントし、自己紹介を締めくくった。この挨拶に、中居正広は「もう(カップルの成立は)無理だろ。のっけからさぁ」とツッコミを入れた。


近年のSMAP香取慎吾の発言が妙に気になる。というのも、彼の口から最近“お仕事”というワードが入った発言がよく聞かれるようになったからだ。直近の『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)だけを見ても、10月6日放送では若手俳優とのお友だちカップリング企画で自身のことを「元気で明るいキャラクターでお仕事をして、それでお給料をもらってます。小学生の頃からこの暗黒の世界に……」と自虐的にアピール。12月8日放送では、以前『おじゃマップ』(同)で共演したローラからロケ中は食べてばかりだから女性が苦手かと思ったと告白され、「食べる食べるってさぁ、仕事なんだよね! いっぱい食べて、また食べちゃって……って、お給料もらってんの!」と逆ギレに近い発言も。
引用:【ぶっちゃけ発言】香取慎吾「食べる食べるってさぁ、仕事なんだよね! お給料もらってんの!」


「元気で明るい」キャラというのは芸能界がつくったイメージで本当はちがうことが伺える。


しかし、人間嫌いという訳でもなさそうだ。 実際に飲酒全裸で捕まった草彅剛さんに毎日電話をかけて励ましてくれたそうで、心を許した人には尽くすのだろう。


時分が心から信頼している飯島元マネーシャーを裏切る行為をした人のもとで働けないのだろう。


<関連記事>
飯島三智氏の元へ。香取慎吾独立か?絆は深い
http://good--influence.blog.so-net.ne.jp/2016-08-16


スポンサードリンク






<支離滅裂発言>

香取は今年1月期の主演ドラマ「家族ノカタチ」の打ち上げで、「明日どうなるかわかりません。もしかしたら自殺しているかもしれない」と衝撃の発言をしていたとも報じられている。


7月20日の「おじゃMAP!」でも香取は突然「おれはまあ、来月結婚します」と発言をして周囲を驚かせた(冗談)

6月に三谷幸喜、山本耕史、八嶋智人ら大河の共演者が集まった『新選組会』が開かれた。当然、主役の香取慎吾さんも出席したが、その席で“ジャニーズを辞めようかと思っている”と話していたというのが報じられている。


<まとめ>

今回のSMAP解散の1件で華やかな世界とは真逆の一面いろいろと見た気がする。  小学生の頃から、芸能界で働き全く違うキャラに育てられたという香取慎吾さん。

少し休養して「本当に自分のやりたいこと」を模索してみるのもいいかもしれない。 あくまで憶測だが、今まで自分の意思で決めてきたことが少ないのではないかな。 「やっている感」が少ないと「気力」「モチベーション」というのは上がらない。


SMAPは好きだが、ギスギスしているSMAPをみるのは痛々しい。 それぞれやりたい分野を模索してすっきした気持ちで頑張ってほしいと思う。


<関連記事>
香取慎吾と草彅剛は密月。仲良し(絆)エピソード
http://good--influence.blog.so-net.ne.jp/2016-08-15




~人気記事~
「世界最大のキャッシュバックサイト!買い物すべて10%還元!」
http://good--influence.blog.so-net.ne.jp/2016-11-11





スポンサードリンク

















.
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

夏の車内は熱中症と紫外線(しわ・たるみ)に注意!対策は? [身体の健康]

7月29日 栃木県宇都宮市で忘れられた2歳男子が車内で全身やけどを負って死亡するという痛ましい事件があった。 男児の父親は「朝、男児を保育園に送迎するのを忘れ、そのまま仕事に出てしまった」などと話しているという。


子供もかわいそうだが、父親も生涯 自責の念にかられるのだろう。 


夏に増える車内での事故。5分で車内温度は急上昇する。「コンビニにちょっと寄るだけだから」が命とりになる。


特に注意したい夏の車内。熱中症と紫外線(しわ・たるみ)をまとめてみた。


スポンサードリンク





JAF=日本自動車連盟のホームページによれば、JAFが平成24年8月に最高気温が35度の晴れの日に行った実験では、窓を閉め切った車内の温度が最高で50度を超えたという。 また、同じ条件で、窓を3センチ開けていても、温度は40度を超えたという。


また外気温が30度前後の場合、車内の温度は約43度に上がり、ダッシュボードでは約52度まであがるそうだ。


先日インドで熱風による死者が出たが、その時の気温は48度。 体内の温度調整が上手くいかない幼児はひとたまりもない温度だ。


一般的に人間は体温調整が出来なくなり42℃になったら死ぬと言われているが、実際に亡くなることはないそうだ。42℃が上限値と言われる理由は、人間の身体を作るたんぱく質が変質し、筋肉組織の融解が起こる為と言われているからだ。


実際は44~45℃が生存限界の境界線だ。 人体でもっとも熱に弱い脳には、体温が上昇しても熱い血液が届かないシステムが備えられているのだが、冷却そのものがままならぬ気温では、熱い血潮が脳を破壊する。45℃を超えると細胞のタンパク質が変性し、回復はおろか生存の見込みも薄いと言われている。


「5分」と言えども夏の車内に幼児・ペットだけで置き去りにするのは危険な行為だ。 事故を起こしたくて起こす人など1人もいない。 それでも毎年「車内置き去り事故」は起きる。 悲しい事故を減らすのは親が「意識」することが1番だと思う。

スポンサードリンク





<車内でも紫外線対策が必要!?>

肌老化を早めると言われる紫外線。紫外線を浴びると、肌を守るためにメラニン色素が作られシミの原因になる。

紫外線には、A波(UV-A)とB波(UV-B)があり、A波は肌の奥の真皮にまで届き、肌にダメージを与えB波はA波よりもエネルギーが強く、ヒリヒリとした赤い日焼けを起こす。


紫外線A波はガラスを通過してしまうので、屋内や車内にいるときでも、紫外線対策は欠かせない。一般的にはA波は肌のシワやたるみの原因に、B波はシミやソバカスの原因になると言われている


ちなみ下記の画像は68歳アメリカ人男性である。28年間、トラックの運転手として働いていたそうで、アメリカで左ハンドル車を運転していた彼は、長時間にわたり左側窓から差し込む紫外線を浴てしまったそうだ。 明らかに右と左でしみ・肌の質がちがうのが分かると思う。


120603uv_02-thumb-300x398-57249[1].jpg
http://www.gizmodo.jp/2012/06/uv_aging.html



<紫外線対策>

・紫外線カットフィルムを活用すること。 紫外線カットはもちろんのこと、遮熱率も高く、車内の温度が上昇するのを和らげてくれるので「熱中症」対策にも有効。

・目から入る紫外線を防ぐために、サングラスをかけるのも効果的である

・日焼け止めをを車内でも使用。

・アームカバーを装着


夏の不摂生や紫外線の影響は秋に出ると言われている。 油断しがちな車内での紫外線対策など細かなケアが将来の美肌を作っていくのではないか。

全ての病気に共通することだが、肌もしみ・しわが出来てから慌てるよりも「予防」が大事だと思う。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

鳥越俊太郎氏の筋肉がすごい! 筋トレメニューは?スクワットは1日150回!? [身体の健康]

4度のガン手術を乗り越えた鳥越俊太郎氏。75歳にして素晴らしい筋肉美だが、肉体改造をスタートさせたのはなんと70歳からだという。  


それまでたいした運動をしてこなかったという鳥越氏。 いくつになっても筋肉は付く!というのを自身の身体で証明してみせた。 


筋力維持の為に筋トレメニューと身体の変化をまとめてみた。

スポンサードリンク




yjimage[5].jpg
http://asko.blog92.fc2.com/blog-entry-108.html

鳥越氏は70歳を迎えたときに新しいことに挑戦しようと決意されたそうだ。 1番最初にやったことは生まれた初めてパーマをあてられたそうだ。 しっくりこずすぐにやめてしまったそうだ。


そして、次に挑戦したのが肉体改造だ。 

理由はツイッターで説明している。

(以下引用)
私が筋トレを始めた理由。母親は今年90歳ですが、80歳半ば過ぎ頃から躓いて転倒、骨折を繰り返すようになり、独居は危ないのでケアハウスに入ってもらいました。高齢者は大腿部の筋肉が弱くなり足を引きずって歩くようになる。結果転倒です。70才を過ぎたら足腰の筋肉強化。これしかない!


そして週3回ジムに通いだす。 最初は“タイコ腹”で、二の腕はプルプルとぜい肉があるような状態。 スクワットは4回で筋肉プルプル状態で、片足立ちしてみたら わずか3秒しかもたない。 本人も想像以上に弱っていることに大変なショックをうけられた様子。

トレーニングは元プロ野球の清原選手に肉体改造をしたスポーツトレーナー・ケビン山崎氏のもとで行った。


そして我々が気になるのは、筋肉は70歳を超えても鍛えることができるのか? という点であるが、多くの学者さん、トレーナーが「YES」と答える。


当然、筋肉の発達スピードは遅くなることは否定できないが、遅くても確実につくそうだ。

2010072912460001-731755[1].jpg
http://shuntarotorigoe.blogspot.com/2010/08/blog-p...

100歳の双子長寿「きんさん、ぎんさん」

キンさんは90歳代で認知症+杖を突いて歩かれていたそううだ。しかし春日井市の

久野接骨医院で足腰の筋力トレーニングに励み杖をついても歩けなかった距離を歩くようになり107歳まで寝たきりにならずに元気に長寿をまっとうされた。


きんさんの筋肉トレーニングは、簡易べッドにうつぶせに寝た状態で行う。

左右の足の裏にそれぞれ800gのおもりをマジックテープで固定し、ひざを曲げて足をおしりのほうに持ち上げて下ろすハムストリングス(屈折群)強化運動を、左右の足で交互に繰り返すもの。

この運動は片足で一回として数えるが、初めはわずか40回ほどしかできないきんさん。

それでも日ごとに回数が増えてくると、顔の色ツヤもよくなり、声も大きくなって、息切れもなくなり、つえがなくても歩けるようになってきた。


トレーニングしてから2ヵ月後には、足のおもりをそれぞれ1.5kgに変更。 筋肉トレーニングの回数はぐんぐん伸び、6月上旬には1日600回をこなすまでになった。


<今、現在では・・>
スクワット150回と、ダンベル体操200回を日課にして、がんになる前よりも筋肉質な身体になったとのこと。

3年前の2012年12月9日には第40回JALホノルルマラソンも無事完走。タイムは8時間19分55秒だった。

40キロ以上完走できる72歳 素晴らしいの一言。 まさにがん患者の希望の星である。

鳥越氏の健康の秘訣は食生活! 1日2食で炭水化物は摂取しない!?
http://good--influence.blog.so-net.ne.jp/2016-07-12-1

スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

腸内フローラをチェック。検査料金や病院紹介。自宅でも出来る! [身体の健康]

腸内フローラに関心が高まる中、私たちの腸の中には「デブ菌」と「やせ菌」なるものが存在するという。


その名のとおり「デブ菌」を多く保有している人は太りやすい身体になり、「やせ菌」をたくさん保有している人は太りづらい身体になるという。


夏に向けてダイエットをしたい!という女性は多いはず。精神的にも肉体的にもラクにスタイルを維持したいと思う人は多い。  生活習慣を改善することによって私たちは「やせ菌」を多く保有することが出来るという。


まず気になるのが、自分の腸内フローラはどうなのだろうか? やせ菌が多いのか? デブ菌が多いのか? 腸にいい生活を送ってきた人ほど成果をしりたい! と思うもの。 検査料金や実地している病院。 自宅で簡単に出来る検査キットも紹介していきたい。


スポンサードリンク





私たちの腸内にはたくさんの細菌がすみついている。 その数は100種類以上、個数は約100兆個にものぼる。

特に小腸の終わりから大腸にかけては、これら多種多様な腸内細菌が種類ごとにまとまりをつくってびっしりと腸内に壁面を作って生息している状態で、まるでお花畑に似ているとこらからフローラ(お花畑)と呼ばれている。

yjimage[3].jpg
http://behealthy119.com/550

その中に「デブ菌」と「ヤセ菌」と呼ばれるものがあり、体重の増減と密接なつながりがあること明らかになってきている。


<デブ菌・やせ菌とは?>

腸内細菌の数は100兆個もあると言われているが、それらをバクテロイデーテス類とファーミキューテス類に大きく分けることができ、その2つのグループだけで約90%を占めると言われている。


やせ菌(バクテロイデーテス類)は血中の脂肪が脂肪細胞に取り込まれるのを阻害し、脂肪を筋肉に取り込んで燃焼させる効果があることが確認されている。


マウス実験でも、この腸内細菌を移植したマウスの体重と体脂肪が下がったことから、痩せやすい体質には痩せ菌が関係していると考えられている


反対にデブ菌(ファーミキューテス類)が増加すると、食事からのエネルギー回収率が高く肥満になりやすい。 また、糖尿病、動脈硬化、循環器疾患のリスクが高まる。






<検査できる病院(東京)>

医療法人社団健若会
赤坂AAクリニック
http://www.a3-clinic.com/inspection/flora/

東京都港区赤坂の病院。腸内フローラ検査¥35000(税別)
検査後 約3週間で結果が分かり、理想の腸内フローラに近づけてくれる治療を行うという。

東京トータルライフクリニック
東京都台東区雷門2-6-3 ユニカ雷門ビル2F
電話 03-5806-9871
検査料金¥25000

Rサイエンスクリニック広尾
東京都港区南麻布5-10-26 ORE広尾ビル7F
電話 03-5422-8275

検査を実地している医療機関はまだまだ少ないが、関心の高まりから今後増えていく見込みある。



<自宅で出来る腸内フローラ検査>

Mykinso(マイキンソー) ¥19440
検査用のキットが送られて、自分で便をとって送るだけ。 バクテロイデーテス類(やせ菌)とファーミキューテス類(デブ菌)の比率まで簡単に分かってしまう。 


つまり、自分が太りやすい体質なのか?太りにくいのか?


「Mykinso(マイキンソー)」自宅でできる腸内フローラ検査・腸活で、腸内環境を整え「痩せ体質」「便秘予防」「病気予防」に役立てる。





値段安めなのが「ビフィチェック」。 検査の仕方も、「マイキンソー」とほぼ同じ。
¥12960


自分の腸内細菌を知ろう! / 腸内フローラ検査「ビフィチェック」



ただ、お手軽だが、アドバイスが具体的ではない。との意見もある。 この細菌が多いと具体的にどんなプラスがあって、どんなマイナス点があるのか? 影響は? というのがイマイチ分からないという声もある。


そして対策も具体的ではないので、そういう意味では病院の対面形式の方がより詳しく教えてくれるかもしれない。


大枠で知りたい方はいいかもしれない。 予防の基本は「自分の身体を知る」だから。 太りやすい体質なら、意識して改善することが大事だろう。 


最後に「腸内フローラ」の良し悪しをまとめてみたので参考に。


悪いと・・・
・消化・吸収・排泄がスムーズにおこなれにくい(とった栄養が活かされにくい身体に)
・腸のぜん動運動が行われにくく、便秘がちなる
・肌あれしやすい
・免疫力低下(人間の免疫細胞7割は腸にいる)
・冷え、肩こり、腰痛、生理不順など、不調が起こりやすい
・落ち込みやすい(幸せを感じるホルモン・セロトニンの9割は腸で生成)
・太りやすく、痩せにくい体質になる。


良いと・・・
・便秘知らず
・美肌効果
・ビタミンを生成して病気の予防
・免疫力UP
・血液サラサラ
・ダイエット効果
・リラックス効果も

便は「人」の「便り」と書くように、その人の健康状態が簡単にわかる。 良い便か? 悪い便か?は腸で決まるといっても過言ではない。


良い「腸内フローラ」を意識して創っていくことが「病気になりづらい」+「太りづらい」+「お肌が綺麗」と理想の身体に近づけるのかもしれない。


スポンサードリンク



nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

熱中症患者数 2016年は前年度(55852人)を上回るのか?2015年と比較 [身体の健康]

総務省消防庁は6月21日、13日~19日までの1週間に熱中症で救急搬送された人が、全国で1069人に上ったと発表。

今までの患者数はこちら
6/6~6/12は907人
5/30~6/5は475人
5/23~5/29は908人
5/16~5/22は724人
5/9~5/15は488人
5/2~5/8は416人


まだ確定値ではないが、5月2日~から数えると患者数は4987人にのぼる。

このペースは昨年(2015)と比較して増加しているのだろうか? 前年比と比べてみた。

スポンサードリンク






消防庁の発表によれば2015(平成27年)5月~9月の全国における熱中症による救急搬送人員数の累計は 5万 5,852 人と発表されている。

<6月の熱中症による緊急搬送数>

2015年(平成27年)は3032人
2014年(平成26年)は4634人
2013年(平成25年)は4265人
2012年(平成24年)は1837人
2011年(平成23年)は6980人


ちなみに5月2015年(平成27年)の熱中症患者数は2904人だった。

ということは2016年の5/2~6/19現在で4987人なので昨年と同じくらいのペースである。


<7月の過去のデータ>

2015年(平成27年)は24567人
2014年(平成26年)は18407人
2013年(平成25年)は23699人
2012年(平成24年)は21802人
2011年(平成23年)は17963人


<8月の過去のデータ>

2015年(平成27年)は23925人
2014年(平成26年)は15183人
2013年(平成25年)は27632人
2012年(平成24年)は18573人
2011年(平成23年)は17566人


当たり前だがピークは7月と8月だ。患者数が激増する。





<平成27年>

1位は東京都
2位は埼玉県
3位は愛知県
4位は大阪府
5位は神奈川県の順番だった。 人口の多さもあるのだろう。


気象庁の予測によると、2016年夏は猛暑の予測の為 熱中症患者数は過去最高になる恐れがある。「自分は大丈夫」「過去 大丈夫だった」という考えは捨てて「対策しすぎかな」ぐらいがちょうどいいのではないか。

インドでは51℃を記録するぐらいなのだから。 今年の猛暑は過去の対策(経験)だけでタカをくくると危なそうだ。


しっかりとバランスとれた食事と質のいい睡眠をすることによって、例え熱中症になったとして症状が軽くすむ場合もある。


今の内から予防を心掛けたい。

スポンサードリンク






nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - 身体の健康 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。